大竹市玖波の内科・胃腸内科・呼吸器内科・老年内科・精神科・心療内科・歯科・リハビリテーション科-メープルヒル病院

介護老人保健施設ゆうゆ

広島県大竹市玖波5丁目2番1号

TEL:0827-57-7451㈹

ブログ記事一覧

  • 広島県西部認知症疾患医療・大竹市認知症対応・玖波地区地域包括支援・合併型センター
  • 知仁会地域連携相談室
  • 介護老人保健施設ゆうゆ
  • ゆうゆ通所リハビリテーション
  • ゆうゆ訪問リハビリテーション
  • ゆうゆ居宅介護支援事業所
  • ゆうゆ訪問看護
  • 地域活動支援センターみらい
  • メープル歯科
  • 広報誌・行事一覧
  • リンク集

認知症オレンジカフェ

QRコードを読み込んでいただくと、携帯サイトがご覧いただけます。

メープルヒル病院は日本医療機能評価機構認定病院です

2005-06-20 Ver.4 取得
2010-06-04 Ver.6 更新
2015-05-01 3rdG:Ver.1.0 更新
2020-06-20 3rdG:Ver.1.0 更新

HOME»  ブログ記事一覧»  オレンジカフェいこか!»  第44回オレンジカフェいこか開催!

第44回オレンジカフェいこか開催!

第44回オレンジカフェいこか開催!

 連日猛暑日が続き、少し外に出るだけでも汗ばむ気候です。
 カラッと乾く洗濯物に反して、心は常に潤っていていただきたい…という気持ちも込めて第44回のオレンジカフェを開催いたしました!
 
 
 
 コロナ対策のため、参加者の方には換気や体調チェック、マスクの着用等にご協力いただき、「喉トレで「10歳」元気に!」という題目で、当院の認知症地域支援推進員のスタッフが講義を行いました。

 

 日本人の死亡原因は、第1位ガン、第2位心疾患、第3位肺炎です。この中でも今回は、肺炎(誤嚥性肺炎)の予防についてお伝えしました。
 誤嚥性肺炎は、食べ物や唾液が誤って気道に入ってしまい肺炎をおこすというもので、飲み込む力の低下が主な原因です。食事中にむせたり咳込んだりすることが多くなってはいませんか?薬等大きめの錠剤が飲みこみにくくなっていませんか?このようなことがある方は、飲み込む力が低下しているかも…
 
 飲み込む力を上げるため、講義では「喉の筋トレ」と「発声の筋トレ」をご紹介しました。
 こちらでは「発声の筋トレ のど仏スクワット」についてお伝えします。「高い音」と「低い音」を交互に発声すると、のど仏が上がったり下がったりします。それによってのどの筋肉が鍛えられるというものです。
 
 例:四角で囲ってある文字は思い切り高い声、その他は思い切り低い声で言ってみましょう。この時、大きな声ではっきりと、高低差をつけましょう。
  ♪~「ア・エ・イ・ウ・エ・オ・ア・オ」
  ♪~「カ・ケ・キ・ク・ケ・コ・カ・コ」
 
 してみると難しいですね、是非継続して取り組んでみてください!


 コロナ対策のため人と人との間隔をあけてのカフェ開催でしたが、終始和気あいあいとした雰囲気で、たくさんのご質問もいただきました。

 
 
 認知症カフェ オレンジカフェいこか!は、毎月第3金曜日に場所をかえながら開催しておりますので、気兼ねなくお問い合わせいただけたらと思います。
  今後も引き続き新型コロナウイルスの感染拡大状況を見ながらのカフェ開催となります。換気や消毒など感染防止対策は十分行いますが、ご参加いただく際には、必ずマスク着用の上お越しください。また、発熱がある方、その他体調が優れない方は参加をご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
 
また皆様にお会いできるのを楽しみにしております♪
 
 




 

 

 

2020-09-02 16:36:43

オレンジカフェいこか!   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント