大竹市玖波の内科・胃腸内科・呼吸器内科・老年内科・精神科・心療内科・歯科・リハビリテーション科-メープルヒル病院

介護老人保健施設ゆうゆ

広島県大竹市玖波5丁目2番1号

TEL:0827-57-7451㈹

ブログ記事一覧

  • 広島県西部認知症疾患医療・大竹市認知症対応・玖波地区地域包括支援・合併型センター
  • 知仁会地域連携相談室
  • 介護老人保健施設ゆうゆ
  • ゆうゆ通所リハビリテーション
  • ゆうゆ訪問リハビリテーション
  • ゆうゆ居宅介護支援事業所
  • ゆうゆ訪問看護
  • 地域活動支援センターみらい
  • メープル歯科
  • 広報誌・行事一覧
  • リンク集

認知症オレンジカフェ

QRコードを読み込んでいただくと、携帯サイトがご覧いただけます。

メープルヒル病院は日本医療機能評価機構認定病院です

2005-06-20 Ver.4 取得
2010-06-04 Ver.6 更新
2015-05-01 3rdG:Ver.1.0 更新
2020-06-20 3rdG:Ver.1.0 更新

HOME»  ブログ記事一覧»  オレンジカフェいこか!»  第46回オレンジカフェいこか開催!

第46回オレンジカフェいこか開催!

第46回オレンジカフェいこか開催!

 
 日も短くなり、ギラギラと照りつけていた夏の日差しも柔らかくなりましたね。
 だんだんと気温も下がり、冬の足音が少しずつ聞こえてきました。

 

 今回のオレンジカフェいこか!は、認知症サポーター養成講座を兼ねておがたピアにて開催しました。事前のお問い合わせもいただき、多くの方にご参加いただきました!新型コロナウイルス感染症対策として、換気や来られた方の体調確認、検温、消毒を実施し、三密に注意して会場設営を行いました。
 
 

認知症サポーターとは?
 認知症について正しく理解し、認知症の方やその家族を温かく見守る支援者のことで、
決して「なにか」特別なことをする決まりはありません。受講修了した方には、「オレンジリング」をお渡ししています。これは、認知症サポーターの目印です。



 
認知症サポーター養成講座では
 認知症という病気についてや治療、予防、認知症の方への対応方法などについて、DVD視聴などを通してお伝えしています。地域の高齢化が進むにつれて地域で認知症をもつ方も増えていくと考えられます。認知症についての正しい知識を持つことで、認知症をもつ方に対し偏見を持たずに接することができます。認知症サポーター養成講座の受講を希望される方、ご興味がある方は当センターまでお気軽にお問い合わせください!

 
 
 認知症カフェ オレンジカフェいこか!は、毎月第3金曜日に場所を変更しながら開催しておりますので、気兼ねなくお問い合わせいただけたらと思います。
 

 今後も引き続き新型コロナウイルスの感染拡大状況を見ながらのカフェ開催となります。
換気や消毒など感染防止対策は十分行いますが、ご参加いただく際には、

必ずマスク着用の上お越しください。また、発熱がある方、その他体調が優れない方は参加をご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

 また皆様にお会いできるのを楽しみにしております♪











                                                      

2020-11-04 16:42:17

オレンジカフェいこか!   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント