広島県大竹市玖波5丁目2番1号
トップ
病院紹介
医師紹介
スタッフ紹介
施設案内
アクセス
診療案内
外来案内
入院案内
リハビリセンター
求人
2005-06-20 Ver.4 取得 2010-06-04 Ver.6 更新 2015-05-01 3rdG:Ver.1.0 更新 2020-06-20 3rdG:Ver.1.0 更新
秋晴れで、過ごしやすい日々が続いていますが皆さまお変わりございませんか? 10月28日にコミュニティサロン玖波で「オレンジカフェいこか」を開催いたしました。 先月は人が集まらずさみしい結果となってしまいましたが今月はたくさんの人が集まってくださいました。 今回のレクチャーは「手指体操をしてみよう」でした。 手指を動かすことは脳を刺激する効果が高いと言われているそうです。 手指体操では指回し・犬の影絵のポーズを作ったりするほか、身近なものを使ったおもちゃとして広告の紙で紙鉄砲を作ったり、紙コップを使ってけん玉を作成し、実際に遊ぶ時間を設けました。参加された皆さんが懐かしながら、楽しい時間を過ごしていただけたようです。 効果的な「手指体操」のポイント ①出来るだけいろいろな種類の手指体操に挑戦し、脳をさまざまなパターンで活性化 →「ちょっと難しい」と感じるくらいが脳への刺激になります。 ②手指の動きに意識を集中させることで脳への刺激を高め、脳をフルに動かすことが効果的 →テレビを見ながら、コマーシャルの間など手指に意識を集中させてみてください。 ③1日数分、トータル10分(3種類程度)を目標に、毎日少しずつ続けることが効果的 →おやつの前、コマーシャルの時、寝る前など、自分の生活の中で取り組める時間を決めると習慣化しやすいと思います。 カフェタイムでは、地域住民の方から介護者の方へ質問され、ご自分で実際に行っている介護の方法をお話しいただき、体験の共有や情報交換の時間を持つことができました。 次回も多くの人に参加していただき、楽しいひと時をご一緒に過ごせたらと思います。 今後も引き続き新型コロナウイルスの感染拡大状況を見ながらのカフェ開催となります。換気や消毒など感染防止対策は十分行いますが、ご参加いただく際には、必ずマスク着用の上お越しください。また、発熱がある方、その他体調が優れない方は参加をご遠慮いただきますようお願い申し上げます。 新型コロナウイルスの影響で開催を中止・予定変更する場合がございます。 お気軽に当センター(センター直通:0827-57-7461)までお問い合わせください。
2022-10-15 15:24:00
オレンジカフェいこか! | コメント(0)
▲Topヘ