大竹市玖波の内科・胃腸内科・呼吸器内科・老年内科・精神科・心療内科・歯科・リハビリテーション科-メープルヒル病院

介護老人保健施設ゆうゆ

広島県大竹市玖波5丁目2番1号

TEL:0827-57-7451㈹

ブログ記事一覧

  • 広島県西部認知症疾患医療・大竹市認知症対応・玖波地区地域包括支援・合併型センター
  • 知仁会地域連携相談室
  • 介護老人保健施設ゆうゆ
  • ゆうゆ通所リハビリテーション
  • ゆうゆ訪問リハビリテーション
  • ゆうゆ居宅介護支援事業所
  • ゆうゆ訪問看護
  • 地域活動支援センターみらい
  • メープル歯科
  • 広報誌・行事一覧
  • リンク集

認知症オレンジカフェ

QRコードを読み込んでいただくと、携帯サイトがご覧いただけます。

メープルヒル病院は日本医療機能評価機構認定病院です

2005-06-20 Ver.4 取得
2010-06-04 Ver.6 更新
2015-05-01 3rdG:Ver.1.0 更新
2020-06-20 3rdG:Ver.1.0 更新

HOME»  ブログ記事一覧»  オレンジカフェいこか!»  第63回 オレンジカフェいこか開催!

第63回 オレンジカフェいこか開催!

第63回 オレンジカフェいこか開催!

 寒さが日ごとに増します今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
 
 
 12月16日にオレンジカフェいこか!をコミュニティサロン玖波にて開催いたしました。
新型コロナウイルス感染症対策として、三密に注意した会場設営や換気、来られた方の体調確認を行うと共に、参加いただいた方には検温、消毒へのご協力を頂きました。
また、いつもご参加いただいている方々や認知症カフェは初めてという地域の方も数名飛び入りでご参加下さり、大変賑やかなカフェとなりました♪
 
 今回はクリスマス特別企画といたしまして、参加された皆様と一緒に「紙飛行機・紙ボール的あてゲーム」と「足で箱立てゲーム」の2つのミニゲームを行いました!
実際の様子を少しご紹介いたします。
 
 
 

◆紙飛行機・紙ボール的あて

--ルール-
①紙飛行機を1つ、紙ボールを2つ作る。
②的をめがけて2つの紙ボールを投げる。
③的をめがけて紙飛行機を飛ばす(紙飛行機の得点は2倍に!)。
④最終的に点数が大きい方から順に景品をゲット。
 
 紙飛行機や紙ボールを作るには、細かく指先を動かす動作が求められます。折り方を思い出す、角と角を合わせる、真っすぐに折線をつけるなど、普段は使わないような細かな指先の運動により、脳が活性化することで認知症の予防に繋がります!また、的を狙って飛ばしたり投げたりするのも身体を動かすきっかけになりますね。
 
 
◆「足で箱立てゲーム」

--ルール-
①足元に倒した状態で箱を置く。
②スタッフの「スタート」の合図で足だけを使って箱を立てる。
③立てるのが難しい場合には、中にお手玉などの重りを入れる。
 
 
 足だけで箱を立てることで、下肢筋力やバランス力を強化することが出来ます。また、集中して行うため、集中力アップにも繋がります!
 

 
 


◆ミニゲームを皆さんとやってみました!
 紙飛行機を作る際には、参加者の皆様やスタッフと協力しながら自分なりに紙飛行機を作っていらっしゃいました。実際に飛ばすと、的に当てることが難しく苦戦される場面もありましたが、「すごい!」、「惜しかったね」などの声掛けもあり、暖かな雰囲気の中でゲームを楽しむことが出来ました

 


 
 カフェタイムでは、認知症についての疑問や不安、予防のために気を付けていることなど活発な意見が交わされ、体験の共有や情報交換の時間を持つことができました!
次回も多くの方に参加していただき、楽しいひと時をご一緒に過ごせたらと思います。
 
 
 今後も引き続き新型コロナウイルスの感染拡大状況を見ながらのカフェ開催となります。換気や消毒など感染防止対策は十分行いますが、ご参加いただく際には、必ずマスク着用の上お越しください。また、発熱がある方、その他体調が優れない方は参加をご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
 


新型コロナウイルスの影響で開催を中止・予定変更する場合がございます。
お気軽に当センター(センター直通:0827-57-7461)までお問い合わせください。     




 

2023-01-04 10:18:53

オレンジカフェいこか!   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント