広島県大竹市玖波5丁目2番1号
トップ
病院紹介
医師紹介
スタッフ紹介
施設案内
アクセス
診療案内
外来案内
入院案内
リハビリセンター
求人
2005-06-20 Ver.4 取得 2010-06-04 Ver.6 更新 2015-05-01 3rdG:Ver.1.0 更新 2020-06-20 3rdG:Ver.1.0 更新
暖かな日差しに恵まれ、お出かけ日和の日が続く今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。 4月21日にオレンジカフェいこか!を木野交流館にて開催いたしました。 新型コロナウイルス感染症対策として、三密に注意した会場設営や換気、来られた方の体調確認を行うと共に、ご参加の方には検温、消毒へのご協力をお願いしました。 ミニレクチャーの前には、恒例になりつつある「ご当地健康体操“大竹で生きている”」を行いました♪ 皆さん元気に音楽に合わせて体を動かされていました。 そして、今回のミニレクチャーは「片付けは脳トレになる?」というテーマでお話させて頂きました。そこで、認知症の予防に効果があるといわれる片付けについて少し紹介いたします。 ●なぜ、片付けは脳トレになるの? 片付けを行う際には、以下の3つを頭で考えながら行う必要があります。 ①片付けの予定を立てる この段階では、いつ、どの部分を、どのくらい整理するのか、最終的にはどのような状態にするのかなどを考える必要があります。 ②段取りをする この段階では、どれが必要なものでどれが不要なのか、不要なものは捨てるのかそれとも売るのか、これはどこに配置すると使いやすいのかを考える必要があります。 ③片付ける この段階では、「これはここに置いてこれはそっちに・・・」と頭で考えながら手や体を同時に動かす必要があります。 このように片付けを行う際には、頭の中で様々な事を考えると同時に体も動かす必要があるため、脳トレになります。 ●片付けの効果 少しでも片付けをすると達成感を得られます。加えて、片付けの達成は成功体験でもあるので自分に自信が付きやる気が出てきます。さらに、片付けを誰かに褒められると「オキシトシン」が分泌されます。オキシトシンは、「幸せホルモン」とも呼ばれ、好奇心が強くなる効果や不安を低減させる効果などがあります。 また、片付けは体を動かす必要があるため、運動にもなります。それによって血流が良くなったり、夜ぐっすりと眠れるような効果が期待できます。 その他にも片付けによって不用品が無くなると生活動線がすっきりするため、つまずきによる転倒や骨折リスクの軽減にもなります。 ここまで、片付けについて説明しました。片付けをすることはなかなか大変という方もいらっしゃるかもしれません。そういう方は「3分だけやってみよう」と時間を短く区切ると、取り組みやすくなります。 カフェタイムでは、認知症の方を地域で見守る上での気付きや改善点、認知症の方のゴミ出しについて困っていることなど参加者のみなさんとスタッフで活発に意見交換が行われました。このように、一人で困りごとを抱え込まずに共有することが大切ですね。 次回も多くの方に参加していただき、ご一緒に楽しいひと時を過ごせたらと思います。 新型コロナウイルスについては、令和5年5月8日から5類感染症に移行になりましたが、カフェにご参加いただく方の中にはご高齢の方や基礎疾患を有する方もおられるため、感染を広げない、ご自身を感染から守って頂くためにもご参加の際には引き続きマスクの着用をお願いしております。また、発熱がある方、その他体調が優れない方は参加をご遠慮いただきますようお願い申し上げます。ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。 やむを得ず、予定変更、開催中止とさせていただく場合がございます。 お気軽に当センター(センター直通:0827-57-7461)までお問い合わせください。
2023-05-19 09:19:24
オレンジカフェいこか! | コメント(0)
▲Topヘ